top of page

Windows10のサポート終了が発表されました。

  • beginners53
  • 2021年6月14日
  • 読了時間: 1分


まだ少し先の話になりますが、2025年10月14日でWindows10のサポートが終了されることが発表されました。

これまで、「Windows10がWindowsの最終バージョン」と聞かされていた私たちにとっては、寝耳に水的な発表ではあるのですが、考えてみれば毎年半期に一度の大幅アップグレードを繰り返し、当初のものとは内容的に別物になり、巨大化してしまった感のあるWindows10もそろそろ限界に達しつつあるのかもしれません。

ここらで根本的に見直し、もっとコンパクトで軽量化を計らないと昨今普及しているのポータブルデバイスに対応できないのではないかとも思われます。

次期Windows(Windows11?)の発表も近日中に行われるという事ですが、どのような方向性が打ち出されるのか興味が尽きないところです。

はたして、私たちのような古い技術者が生き残れる道が残されているのか・・・?

 
 
 

最新記事

すべて表示
ADOの64bit対応

VBAでアプリケーション作成する際、自分はADOはあまり使わず、DAO主体でコードを作成するのですが、他人が作ったプログラムをメンテナンスするとたまにADOで作成されているプログラムに遭遇します。 今更なのですが、これまで32bit環境で動作していたVBAアプリケーションを...

 
 
 

Comentarios


bottom of page